夏の延長。。9月いかがおすごしでしょうか?
夏はまだまだ終わらない
。秋は冬の準備期間。
いや秋は夏の延長。
そー思って過ごしています。が、最近はもっぱら、タオルケットにくるまって寝ております。寒いです。
お久しぶりです。Mag マチダです。
みなさんは夏いかがお過ごしでしたでしょうか?
わたくしは夏休みをお盆周辺でとり、ついでに友人の結婚式にも顔をだしてきました☆
とおるおめでとう☆
さて
話は戻りますが、お盆周辺で休みを頂いたのですが。。
とおるのウェディング3次会終わり
AM 4:00に車に乗り込み 目的地は静岡県伊東市。
親戚のお宅へ向かいます。
移動手段は 車
たくさんの荷物と人を乗せ マチダは助手席へ。寝てないですからね。
で 伊東。
そのまま更に就寝。PM 2:00に起床。
身体がだるい。。つかれ?
熱あがってました。 37,8度。
喉の痛みを訴え 抗生物質投与。まったくさがりません。
伊東市滞在3日間。なにもしておりません。
1人で銭湯いって、サザエをたべてるだけ。のど痛いのに。
松本帰って来て調べたら喉ちんこ周辺に何個もある口内炎。。痛い訳だわw
結果
溶連菌。
ペニシリン系の抗生物質しか効かないらしく。
すぐに投与。すぐに熱が下がり、口内炎もすぐに良くなりました。
風邪と症状がほとんどかわらない、抗生物質もペニシリンじゃなきゃなおらない。
医者にいかないと絶対わからないなと思いました。
なので
夏休みは寝ておりました。
正月は胃腸炎で寝込み 夏は溶連菌で寝込む。散々です。
ちなみに
Magで手足口病がはやりまして。。
今 マツザワが長期離脱しております。。
だいぶつらいそうです。
たしか39度超えてましたね。。。
溶連菌も手足口病も大人がかかるとだいぶ重くなるそうです。
まずは
しっかり寝る事です。
感染する確率は 0.6%です。たしか。
寝ましょう。
かかったら
専用の飲み薬と、トイレに塩素系希釈水、手ぴかジェルプラスです。
おきをつけください
まちだ